お酒の種類|大倉本家

お酒の種類
「純米」?「吟醸」??お酒の種類について
「吟醸」「純米酒」「本醸造酒」を特定名称の清酒と言います。
さらに原料や製造方法などの違いによって、8種類に分類されていて、次のような所定の要件に該当するものに、その名称を表示することができます。
吟醸酒
香味などの要件:
吟醸造り固有の香味、色沢が良好

白米・米こうじ・水および少量(白米重量の10%以下)の醸造アルコールで造られます。
吟醸造りとは「吟味して造った」の意味。
精米歩合60%以下のお米、吟醸酒造りに最適とされる 「突きはぜ型」の麹(こうじ)を使い、もろみは 香りを引き出すために低温でゆっくりと発酵させます。
フルーティーな香り、さわかな呑み口が特徴です。

蔵のお酒‥
金鼓 吟醸酒 天の二上
大吟醸酒
香味などの要件:
吟醸造り固有の香味、色沢がとくに良好

吟醸酒の中で精米歩合を50%以下まで高めたものをとくに「大吟醸酒」と言います。
吟醸香が高く華やかで、淡麗な味わいです。
日本酒の芸術品といわれることも。

蔵のお酒‥
金鼓 大吟醸
吟醸酒
香味などの要件:
香味、色沢が良好

白米と米こうじ、水を材料にしたお酒です。精米歩合の規定はありません。
米の特性が一番よく現れているお酒で、米本来の芳醇な香りとコクのある味わいが特徴です。
飲用温度帯が最も広く、その温度によって様々な変化をみせます。
お気に入りの温度を見つけてみるのも楽しいお酒です。

蔵のお酒‥
金鼓 山廃純米酒 古都のしらべ
金鼓 山廃仕込み 純米酒
金鼓 純米 しぼりたて中汲み
大倉シリーズ
(ひのひかり65% 五百万石75% 夢錦70%)
純米吟醸酒
香味などの要件:
吟醸造り固有の香味、色沢が良好

純米酒のうち、精米歩合を60%以下にし「吟醸造り」を 行います。
華やかな香りと純米酒らしい味わい深さが 特徴です。

蔵のお酒‥
金鼓 純米吟醸
金鼓 純米吟醸 赤ラベル
大倉シリーズ(山田錦60%・50%、雄町50%、
ひのひかり50%)
純米大吟醸酒
香味などの要件:
吟醸造り固有の香味、色沢が特に良好

純米吟醸酒のうち、精米歩合をさらに50%以下まで高めたもの。
アルコールを加えないため、大吟醸酒に比べると味に厚みがあるといわれています。

蔵のお酒‥
金鼓 純米大吟醸
特別純米酒
香味などの要件:
香味、色沢が特に良好

純米酒のうち精米歩合60%以下の白米を使用したもの、または酒造好適米の使用割合が50%を越え、その使用割合を表示したもの。
また蔵の他の純米酒との違いを製造方法等をもって説明表示しなければなりません。

蔵のお酒‥
金鼓 特別純米 ひやおろし
大倉シリーズ (雄町70%、オオセト60%)
本醸造酒
香味などの要件:
香味、色沢が良好

精米歩合70%以下の白米と米こうじ、水、
少量の醸造アルコール(白米重量の10%以下)で作るお酒です。
醸造アルコールの添加は、香りを引き立て 味を軽快に整えるためになされます。
純米酒に比べすっきり爽やかな味わいとなっています。

蔵のお酒‥
金鼓 「宴」 山廃本醸造 金箔入
特別本醸造酒
香味などの要件:
香味、色沢が特に良好

本醸造酒のうち精米歩合60%以下の白米を使用したもの、または酒造好適米の使用割合が50%を越え、その使用割合を表示したもの。
また蔵の他の本醸造酒との違いを製造方法等をもって説明表示しなければなりません。

蔵のお酒‥
 
上記の特定名称酒以外の清酒は「普通酒」といいます。
ページ先頭へ戻る